Solution
マイクロサービスアプリケーション

マイクロサービスアプリケーションとは
マイクロサービスアプリケーションは、クラウド上のロボティクスHUBに集約した外部システムの情報をもとに作成されたアプリケーション群です。各種アプリケーションはロボットの操作・管理だけではなく、対象用途に合わせてカスタマイズでき、PC、タブレット、Webなどで提供可能です。
主な機能

TransBots Operator
TransBotsの基本機能。仮想空間上でロボットの経路計画、動作管理、1対Nビデオチャットなどを簡単に操作できるロボット制御GUI。用途に応じてカスタマイズ可能。

自動・手動運転切り替え機能
仮想空間上でリアルタイムに作成・変更した経路に従って、複数台のロボットを衝突回避しながら同時に自動運転できる機能。Joystickまたはマウスによる手動運転も可能。

設備通信機能
IoT機器や建物付属設備などとの通信機能。Operatorにカスタムで機能を追加。

サイネージ機能
遠隔から各ロボットの画面に映る静止画、動画、音声などを選択し、再生できる機能。

多拠点遠隔集中制御・管理機能
インターネット回線を通して、仮想空間上に統合された多拠点または各階を同時に制御・管理する機能。

映像保存機能
ロボットのカメラ映像を保存する機能。

ロボット管理ダッシュボード
Web上でカメラ画像、現在地、バッテリー残量などロボットの稼働状況が簡単かつ網羅的に管理できる機能。

ロボット用マップ作成機能
BIM、三次元計測データなどを用いて、現場でロボットを動かさずに仮想空間上で自動運転用のマップを作成する機能(※対応ロボットのみ)。

ライブ配信映像管理機能
YouTube Liveなどのライブ配信サイトに送信する複数台ロボットのカメラ映像を管理できる機能。

タスク管理機能
複数台ロボットのタスクをリアルタイムで一覧できる機能。

N対Nビデオチャット
遠隔の複数ユーザーと複数台ロボット間のN対Nビデオチャットを管理する機能。

マルチベンダーロボット接続
異種ベンダーのロボットを接続できる機能。
今後も世の中の役に立つロボットサービスの提供に向けてマイクロサービスアプリケーションを拡充していく予定です。
その他カスタマイズなど、お気軽にご相談ください。