IRよくあるご質問IR FAQ
株式手続きについて
-
Q1:住所変更や改姓名、相続の手続き等については、どこに連絡すればよいですか?回答を見る
株主さまの住所変更など、以下のお手続きにつきましては、株主さまが口座を開設されている証券会社等の口座管理機関にお問い合わせください。
- 住所変更のお届け
- 改姓名のお届け
- 株式の相続お手続き
- 配当金の振込みのご指定、振込先変更のお届け
なお、特別口座※に株式が記録されている株主さまにつきましては、特別口座管理機関である三菱UFJ信託銀行にお問い合わせください。
お問い合わせ先 証券会社等に口座を開設されている株主さま 口座のある証券会社等 証券会社等とお取引のない株主さま (特別口座※の株主さま)三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部テレホンセンター
※ここから先は三菱UFJ信託銀行株式会社のウェブサイトへ移動します。
0120-232-711(フリーダイヤル)
042-204-0303(通話料有料)※特別口座とは、株券電子化までに株券を証券会社等に預けていなかった株主さまの権利保全のために、当社が三菱UFJ信託銀行に開設した口座のことです。
-
Q2:株式の売買単位は何株ですか?回答を見る
売買単位(1単元)は、100株です。
-
Q3:単元未満株式を売却するにはどうすればよいですか?回答を見る
単元未満株式(100株未満の株式)は、証券取引所では売却できませんが、単元未満株式の買取請求をすることで売却できます。
お手続きにつきましては、株主さまの株式の所有状況によって異なりますので、以下をご参照のうえお問い合わせください。お問い合わせ先 証券会社等に口座を開設されている株主さま 口座のある証券会社等 証券会社等とお取引のない株主さま (特別口座※の株主さま)三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部テレホンセンター※ここから先は三菱UFJ信託銀行株式会社のウェブサイトへ移動します。
0120-232-711(フリーダイヤル)
042-204-0303(通話料有料)※特別口座とは、株券電子化までに株券を証券会社等に預けていなかった株主さまの権利保全のために、当社が三菱UFJ信託銀行に開設した口座のことです。
-
Q4:単元未満株式を単元株式にしたいのですが、どうすればよいですか?回答を見る
単元未満株式の買増請求をすることで、単元株式にすることができます。
お手続きにつきましては、株主さまの株式の所有状況によって異なりますので、以下をご参照のうえお問い合わせください。お問い合わせ先 証券会社等に口座を開設されている株主さま 口座のある証券会社等 証券会社等とお取引のない株主さま (特別口座※の株主さま)三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部テレホンセンター※ここから先は三菱UFJ信託銀行株式会社のウェブサイトへ移動します。
0120-232-711(フリーダイヤル)
042-204-0303(通話料有料)※特別口座とは、株券電子化までに株券を証券会社等に預けていなかった株主さまの権利保全のために、当社が三菱UFJ信託銀行に開設した口座のことです。
-
Q5:特別口座に記録された株式を証券会社等の口座に振り替えたいのですが、どうすればよいですか?回答を見る
特別口座※に記録された株式の振替手続きにつきましては、特別口座管理機関である三菱UFJ信託銀行でお取扱い致します。
以下をご参照のうえ、お問い合わせください。お問い合わせ先三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部テレホンセンター※ここから先は三菱UFJ信託銀行株式会社のウェブサイトへ移動します。
0120-232-711(フリーダイヤル)
042-204-0303(通話料有料)※特別口座とは、株券電子化までに株券を証券会社等に預けていなかった株主さまの権利保全のために、当社が三菱UFJ信託銀行に開設した口座のことです。
会社や株式に関して
-
Q1:会社が設立されたのはいつですか?回答を見る
1900年(明治33年)1月17日設立、1908年6月4日に株式会社に資本変更しました。
-
Q2:株式が上場されたのはいつですか?回答を見る
1949年5月に東京および大阪証券取引所に上場いたしました。
-
Q3:国内外での上場取引所はどこですか?回答を見る
東京証券取引所です。
-
Q4:証券コードを教えてください。回答を見る
TOPPANホールディングス株式会社の東京証券取引所における証券コードは、7911です。
-
Q5:決算期を教えてください。回答を見る
決算期は毎年3月末です。
-
Q6:最新の決算情報はどこに掲載されていますか?回答を見る
決算情報は こちら をご覧ください。
-
Q7:株主総会はいつですか?回答を見る
6月下旬です。開催日時や場所等は、3月31日時点において議決権を有する株主さまへ「株主総会招集ご通知」を6月にお送りし、ご案内いたします。
-
Q8:配当金支払いの株主確定日はいつですか?回答を見る
利益配当金は3月31日、中間配当金は9月30日です。
-
Q9:株主優待制度はありますか?回答を見る
3月末時点で500株以上をお持ちの株主さまのなかでご希望の方※を対象に、弊社特製カレンダーを贈呈しております。
詳しくはこちらをご覧ください。※「株主総会招集ご通知」を6月にお送りする際に、カレンダーお申込用のハガキを同封しております。
-
Q10:統合レポートを読みたいのですが、どうすればよいですか?回答を見る
こちら よりPDF版をご覧いただけます。
-
Q11:サステナビリティへの取り組みについて教えてください。回答を見る
サステナビリティ情報についてはこちらをご覧ください。