受賞履歴AWARDS
2025
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「The Sustainability Yearbook 2025」において、当社が所属する産業区分「Commercial Services & Supplies (商業サービス・用品)」での最高評価となる「Top 1%」に初めて選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Global | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/04/newsrelease250416_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
次世代半導体向け2nm EUVフォトマスクや3D細胞培養技術「invivoid®」等が高く評価された |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
nano tech実行委員会+株式会社JTBコミュニケーションデザイン | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/02/newsrelease250203_2.html |
2024
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
PRIDE指標は、職場におけるLGBTQに関する取り組みの評価指標で、「work with Pride」が2016年に策定。性の多様性(LGBTQ/SOGI)への理解促進に向けた、継続的かつ独自性の高い取り組みが高く評価され受賞 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
一般社団法人 work with Pride |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
DX戦略の高い実現能力とDXによる顧客企業へのビジネス変革実績が評価され受賞 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省と東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/05/newsrelease240528_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
女性活躍推進に繋がる仕事と育児の両立支援のオリジナリティある取組みが高く評価され、選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省と東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/03/newsrelease240321_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
気候変動課題に関するサプライチェーン全体を通じた取り組みが評価されCDPのサプライヤーエンゲージメント評価(SER)における最高評価を獲得 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
CDP | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/03/newsrelease240307_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
気候変動課題の高い目標設定・リスク管理・情報開示などの取り組みが評価され、「Aリスト」に選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
CDP | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/02/newsrelease240208_1.html |
2023
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
人権、人的資本開発など多様な社会課題への対応が高く評価され世界有数のESG投資インデックスに選定 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Global社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/12/newsrelease231211_2.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
情報セキュリティに関する社内外へのトレーニングの実施が評価され、特別賞を受賞いたしました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
日本経済新聞社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/12/newsrelease231211_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
DXを活用した地方都市の課題解決を行うサテライトオフィス「ICT KŌBŌ®」が受賞 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
内閣府 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/11/newsrelease231130_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
人権尊重の取り組み・マイノリティやシニアの活躍を支援するD&Iの取り組みが高く評価され、受賞いたしました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
日本経済新聞社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/11/newsrelease231128_3.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
第36回日経ニューオフィス賞で「ニューオフィス推進賞」を受賞 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
一般社団法人ニューオフィス推進協会及び日本経済新聞社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/09/newsrelease230908_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
経営戦略とDXを一体化し、印刷物の製造事業の枠を超え、強み・技術を生かしてDX関連事業へ事業ポートフォリオ変革を推進している点等が高く評価され、今回の選定となりました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省と東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/06/newsrelease230601_1.html |
2022
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
障がい者によるアート作品の付加価値化で自立支援を目指す活動が、公益社団法人企業メセナ協議会による「メセナアワード2022」において、最も優れた活動に贈られるメセナ大賞を受賞 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
益社団法人企業メセナ協議会 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/10/newsrelease221026_2.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
知財戦略策定の手法や、新事業創出に向けた知財面でのサポート等が高く評価され、今回の受賞となりました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省及び特許庁 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/04/newsrelease220419_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社は、経済産業省と東京証券取引所が選定する、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2022」に選ばれました。 「印刷業」からの事業変革が評価され、2年連続の受賞となりました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/06/newsrelease220608_1.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「なでしこ銘柄」は中長期の企業価値向上を重視する投資家に、女性活躍推進に優れた上場企業を魅力ある銘柄として紹介することで、企業への投資を促進し、各社の取り組みを加速することを目的としています。 令和3年度は、全上場企業の中から50社が選定され、凸版印刷は昨年度に引き続き3年連続で選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/03/newsrelease220322_2.html | |
関連サイト | https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/nadeshiko.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社は、環境情報開示に関する国際的な非営利団体CDPによる2021年度調査において、サプライヤー・エンゲージメント評価(SER)における最高評価「CDP2021 サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されました。 なお、2021年12月に発表されたCDP「気候変動」においても最高評価「Aリスト」に選定されています。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
CDP | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/02/newsrelease220210_2.html |
2021
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社は、環境情報開示に関する国際的な非営利団体「CDP」による2021年度調査において、「気候変動」カテゴリでの最高評価「Aリスト」に選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
CDP | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2021/12/newsrelease211208_2.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社は、世界の代表的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability World Index」の構成銘柄に5年連続で選定され、合わせて、アジア・太平洋地域の企業で構成される「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」にも3年連続で選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Dow Jones Indices | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2021/11/newsrelease211115_2.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社は、経済産業省と東京証券取引所が選定する、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2021」に選ばれました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2021/06/newsrelease210608_3.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「Asia Sustainability Reporting Awards(アジア・サステナビリティ・レポーティング・アワード)」は、アジアにおけるサステナビリティレポートのベストプラクティスを表彰する、国際的に権威のある企業レポーティングアワードです。 凸版印刷のサステナビリティ活動報告書である「トッパン サステナビリティレポート2020」が、第6回アワードにおいて、環境報告部門である「Asia's Best Environmental Reporting」の銅賞を受賞しました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
CSRWorks International Pte Ltd | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2021/05/newsrelease210521_1.html | |
関連サイト | https://csrworks.com/asra/winners-2020/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社 印刷博物館 2000年の開館からこれまでの多数の企画展示および図録の作成、資料の保存・公開、講演会等を通じた取り組みについて、出版研究に大きく寄与していると評価され、また、開館20周年を記念して編まれた『日本印刷文化史』(講談社刊)が、文化史、メディア史、社会史的の要素を積極的に取り入れた新たな視点による通史であると評価され、この刊行を機に『日本印刷文化史』(講談社)の刊行および印刷博物館の活動全般に於いて、特別賞が授与されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
日本出版学会 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2021/04/newsrelease210428_1.html | |
関連サイト | http://www.shuppan.jp/jyusho/1203-422020.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「なでしこ銘柄」は中長期の企業価値向上を重視する投資家に、女性活躍推進に優れた上場企業を魅力ある銘柄として紹介することで、企業への投資を促進し、各社の取り組みを加速することを目的としています。 令和2年度は、全上場企業の中から45社が選定され、凸版印刷は昨年度に引き続き選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2021/03/newsrelease210323_3.html | |
関連サイト | https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/nadeshiko.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営銘柄2021」に選定されました。 「健康経営銘柄」は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業の中から、特に優れた「健康経営(※)」を実践している法人を認定するものです。 また、保険者と連携して優良な「健康経営」を実践している法人を認定する「健康経営優良法人2021(ホワイト500)」にも選定されました。2017年から5年連続での選定となります。 (※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。) |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省 | |
関連サイト | https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html |
2020
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷株式会社は、世界の代表的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI) World Index」(以下、DJSI World)の構成銘柄に4年連続で選定され、合わせて、アジア・太平洋地域の企業で構成される「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」にも2年連続で選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Dow Jones Indices | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2020/11/newsrelease_201116_6.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「なでしこ銘柄」は中長期の企業価値向上を重視する投資家に、女性活躍推進に優れた上場企業を魅力ある銘柄として紹介することで、企業への投資を促進し、各社の取り組みを加速することを目的としています。 凸版印刷は、女性活躍やダイバーシティ経営に向けた取り組みが高く評価され、今回の選定となりました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2020/03/newsrelease200304.html | |
関連サイト | https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/nadeshiko.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
世界の代表的なESG投資評価企業であるスイスの RobecoSAM社による「SAM Sustainability Award 2020」の「Commercial Services & Supplies(商業サービス・用品)」セクターにおいて、スコア54点以上かつ上位10%に入る企業に与えられる「ブロンズクラス」に2年連続で認定されました。また、同セクターでの日本企業の受賞は凸版印刷が唯一となり、これも2年連続となります。特に「気候戦略」「環境報告」など「環境」分野に関する取り組みについて高い評価を獲得したことが、今回の認定につながりました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
RobecoSAM社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2020/02/newsrelease200207_1.html |
2019
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
社内報/特集・単発企画 8頁以上部門において、凸版印刷(株)社内報「CONVEX」2018年9月号「トッパンがつくる、新しい観光のカタチ」がゴールド賞、11月号「トッパンとデジタル変革~T-DXって何だろう? Part1~」がシルバー賞を受賞。特集・単発企画 7頁以下部門において、「CONVEX International」Vol.89「Special Feature Toppan Employees Around the World」がブロンズ賞を受賞しました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
ウィズワークス株式会社 | |
関連サイト | https://wis-works.jp/awards/571/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株) 世界の代表的なESG投資指標である「DJSI World Index」の構成銘柄に3年連続で選定されました。また、「DJSI World Index」構成銘柄に加え、アジア・太平洋地域の企業を対象とした「DJSI Asia Pacific index」構成銘柄にも初選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Dow Jones社、Robeco SAM 社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/09/newsrelease190918_2.html | |
関連サイト | https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
西洋美術振興財団賞は、過去2年間に開催された西洋美術に関する展覧会の中から、西洋美術の理解と文化交流の促進、西洋美術研究発展に寄与のあった優れた活動に対し表彰を行い、さらなる振興を図ることを目的としております。 凸版印刷(株)は2000年に印刷博物館を開設し、高レベルの活動を継続することにより、我が国の西洋美術研究に貢献した功績が認められました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
公益財団法人西洋美術振興財団 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/07/newsrelease190723_1_.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
金属調の加飾を施したプラスチック容器「EATMINT」(株)ロッテ/凸版印刷(株) 従来、携帯電話の部品や自動車の内装部品などに用いられている、金型に加飾フィルムを挿入した状態で樹脂を充填して容器を成形する「フィルムインサート成形」技術を菓子のパッケージに転用し、容器全面に凹凸表現や光沢感のある美粧性の高い印刷表現を可能とした。また蒸着フィルムを使用することでメタリック調の再現を限界まで追求し、本物の金属と見間違うようなプラスチック容器を開発。その意匠性の高さが評価された。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
(公社)日本包装技術協会 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/06/newsrelease190618_2.html | |
関連サイト | http://www.jpi.or.jp/saiji/kinoshita/kinoshitaindex.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「攻めのIT経営銘柄2019」に、2年連続で選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/04/newsrelease190424_.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
トッパンフォトマスクスインクは、テキサス・インスツルメンツの2018年サプライヤー・エクセレンス・アワードを受賞しました。 このアワードはテキサス・インスツルメンツの11,000社以上のサプライヤーから、同社の高い基準を満たす、有数の数社の優れたコミットメントと実績を表彰するものです。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
テキサス・インスツルメンツ(本社:米国テキサス州) | |
関連サイト | https://news.ti.com/texas-instruments-recognizes-11-suppliers-for-excellence http://www.photomask.com/news/toppan-photomasks-receives-supplier-excellence-award-from-texas-instruments |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)は、東京都が実施する「平成30年度東京都一斉帰宅抑制推進モデル企業」に認定されました。 凸版印刷(株)は2018年12月に「平成30年度東京都一斉帰宅抑制推進企業」に認定されており、このたび認定企業49社の中から、特に社会的な影響や波及効果の大きい取り組みを実施している12社が「モデル企業」に認定されました。 高層社屋であるトッパン小石川ビルをはじめ各拠点における備蓄品の分散配備や帰宅抑制時の自衛消防隊行動マニュアル作成、訓練実施など実効性のある活動が評価され、「東京都一斉帰宅抑制推進モデル企業」に認定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
東京都 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/03/newsrelease190311_2.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)がTOPPANグループ全体で設定した2030年までの温室効果ガス削減目標が、国際的な環境団体「SBT(Science Based Targets) ※イニシアチブ」の認定を取得しました。 「SBT」とは、産業革命時比の気温上昇を2℃未満に抑える温暖化対策の国際ルール「パリ協定」達成のために、企業が科学的根拠に基づいた中長期の温室効果ガス削減目標を設定する取り組みです。 TOPPANグループ全体での温室効果ガス削減目標をScope1(自社での燃料の使用や工業プロセスによる直接排出)+Scope2(自社が購入した電気・熱の使用に伴う間接排出)で2030年までに2017年比で30%削減、Scope3(サプライチェーンを含む事業活動におけるその他の間接排出)で2030年までに2017年比で20%削減に設定しました。 事業所や工場におけるエネルギー使用の合理化、持続可能な資源の利用、廃棄物排出量の削減など、目標達成のための取り組みをサプライチェーン全体で推進していきます。 ※ SBT:国連グローバル・コンパクト、CDP、WRI(世界資源研究所)、WWFにより設立された共同イニシアチブ。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
SBT(Science Based Targets)イニシアチブ | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/02/newsrelease190226.html | |
関連サイト | https://sciencebasedtargets.org/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)は、保険者と連携して優良な「健康経営」を実践している法人を認定する「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」に選定されました。2017年から、3年連続での選定となります。 (※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。) |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省 | |
関連サイト | https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
世界の代表的なSRI(社会的責任投資)評価企業であるスイスの RobecoSAM社による「RobecoSAM Sustainability Award 2019」の「Commercial Services & Supplies(商業サービス・用品)」セクターにおいて「ブロンズクラス」に認定されました。今回、同セクターでの日本企業の受賞は凸版印刷が唯一になります。RobecoSAM社は、毎年2,600以上の世界中の企業を対象として、「経済」「環境」「社会」の3分野から企業の持続可能性を評価し、特に優れた実績のある企業に対して格付け・表彰を実施しています。凸版印刷は「環境レポーティング」、「事業における環境効率」など「環境」分野に関する取り組みについて高い評価を獲得しました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
RobecoSAM社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2019/02/newsrelease20190220.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
内閣総理大臣賞 Lovely Friends 発行/パナソニックホームズ株式会社 印刷/凸版印刷(株) 全国カレンダー展は1950年に始まった伝統と権威あるコンクールで、「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケーション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダーの印刷技術や企画・デザイン力あるいは機能性や実用性に優れた作品を顕彰するコンクールです。『内閣総理大臣賞』は5年毎に設定される記念展にだけに設けられる最高賞となります。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
主催:一般社団法人 日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ | |
関連サイト | https://www.jfpi.or.jp/topics_detail6/id=33 |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
経済産業大臣賞 A TAPESTRY OF LIGHT「光耀」 発行/三菱電機株式会社 印刷/凸版印刷(株) 全国カレンダー展は1950年に始まった伝統と権威あるコンクールで、「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケーション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダーの印刷技術や企画・デザイン力あるいは機能性や実用性に優れた作品を顕彰するコンクールです。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
主催:一般社団法人 日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ | |
関連サイト | https://www.jfpi.or.jp/topics_detail6/id=33 |
2018
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
天文学と印刷 発行/凸版印刷(株) 印刷博物館 印刷/凸版印刷(株) カタログは、商品・製品・サービス等の周知やPRに欠かせない強力な媒体であり、表現技術は日々進化しています。全国カタログ展はこうした優秀なカタログを顕彰するコンクールです。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
主催:一般社団法人 日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ | |
関連サイト | https://www.jfpi.or.jp/topics_detail6/id=20 |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「CoreLearn」は、凸版印刷(株)が2017年に開発した、学習者それぞれの苦手分野をリアルタイムに分析し、”完全理解×完全定着”に注目した独自の学習体験で知識の完全習得を促すe-Learningサービスです。提供されているコンテンツは「法務」、「財務」、「税務」、「外為」の4教科で、すべての問題を金融教育・人材育成のフロントランナーである株式会社きんざい(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤一浩)が監修しており、その質の高さも導入企業から高い評価を得ています。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
日本工業新聞社(フジサンケイ ビジネスアイ)、一般社団法人e-Learning Initiative Japan | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2018/11/newsrelease181115_3.html | |
関連サイト | http://www.elearningawards.jp/index.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「トッパンの企業広告シリーズ『印刷テクノロジーで、世界を変える。TOPPAN』」 凸版印刷(株) |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
日本経済新聞社 |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
株式会社フレーベル館と凸版印刷株式会社の印刷博物館が主催した企画展「キンダーブックの90年—童画と童謡でたどる子どもたちの世界」(会期:2017年10月21日~2018年1月14日)にて紹介した月刊保育絵本「キンダーブック」の90年の歴史が、同企画展を含めて評価され、「第12回キッズデザイン賞」を受賞しました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2018/09/newsrelease180926_2.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株) 社会的責任投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI) World Index」の構成銘柄に2年連続で選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Dow Jones社、Robeco SAM 社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2018/09/newsrelease180914_2_.html | |
関連サイト | https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「RobecoSAM Sustainability Award 2018」において、「シルバークラス」に選定されています。同時に商業サービス・用品部門で最も大きく評価が上がった企業として「インダストリー・ムーバー」にも選ばれました。今回は、世界の主要企業 60業種、2,479社の評価が行われ、特に優秀な企業を「ゴールドクラス」「シルバークラス」「ブロンズクラス」に格付けするものです。日本企業では、特に優れた実績を示した23社がゴールドクラス(5社)、シルバークラス(5社)、ブロンズクラス(13社)をそれぞれ受賞しています。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
RobecoSAM社 | |
関連サイト | https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
20周年記念デザインパッケージの「キシリトールガム<Xミント>」(株)ロッテ/凸版印刷(株)/(株)日本HP 200万種以上のデザインを印刷したパッケージの製造が可能となり、軟包装における新たなマーケティング手法の確立と技術革新性が評価された。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
(公社)日本包装技術協会 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2018/06/newsrelease180619_2.html | |
関連サイト | http://www.jpi.or.jp/saiji/kinoshita/kinoshita2018.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「攻めのIT経営銘柄2018」に選定されました。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2018/05/newsrelease180530.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株)は、経済産業省が東京証券取引所と共同で「健康経営(※)」に優れた企業を選定する「健康経営銘柄2018」に選定されました。また、保険者と連携して優良な「健康経営」を実践している法人を認定する「健康経営優良法人2018(ホワイト500)」にも、昨年に引き続き選定されました。 (※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。) |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
経済産業省、東京証券取引所 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2018/02/newsrelease180220.html |
2017
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株) 社会的責任投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI) World Index」の構成銘柄に今回初めて選定。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
S&P Dow Jones社、Robeco SAM 社 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2017/09/newsrelease170911_2.html | |
関連サイト | https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
『食べもの時鑑』(著者:奥田政行) 写真家・長谷川潤氏の瑞々しく美しい写真の魅力を存分に魅せるため、凸版印刷の専属プリンティングディレクターが最高品質の印刷表現を実現。 |
---|---|---|
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2017/06/newsrelease170630.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
チューブ入り香辛料の最高級タイプ「名匠シリーズ」 外箱に印字されたQRコードをスマートフォンで読み取ると、スマートフォンの設定言語を自動で認識し、その言語(英語、中国語(簡体中文、繁体中文)、韓国語、日本語)で商品特徴を表示できる。 |
---|---|---|
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2017/06/newsrelease170609_2.html | |
関連サイト | http://www.jpi.or.jp/saiji/kinoshita/kinoshita2017.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株) 高齢者や障がい者、LGBT、外国人など多様な人々の視点に立ち、心地よい取り組みを推進している点が評価された。 |
---|---|---|
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2017/10/newsrelease171025_1.html |
2016年
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「トッパンの企業広告シリーズ『印刷テクノロジーで、世界を変える。TOPPAN』」 凸版印刷(株) |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
朝日新聞社 | |
関連サイト | https://www.holdings.toppan.com/ja/about-us/cad/ http://www.asahi-aaa.com/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「トッパンホール」 凸版印刷(株) 独創性に富む多彩な企画公演や若手演奏家の発掘・育成プロジェクトなどが評価された。コンサートホールとしての受賞は初めて。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
(公財)サントリー芸術財団 | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2016/04/newsrelase0406.html | |
関連サイト | https://www.suntory.co.jp/sfa/music/index.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「サントリーの愛鳥活動 -未来への糸- Line of life Project」サントリーホールディングス(株)/凸版印刷(株) 本作品は、サントリーホールディングス(株)が行う環境活動の一つである「サントリーの愛鳥活動」の一環として新たに企画、制作されたもので、日本が多くのコウノトリの生息場所になるよう、コウノトリの鳥凧を子どもたちと揚げるイベントを実施し、その様子を記録した動画。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
British Design and Art Direction (D&AD) (英国) | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2016/05/newsrelease160527.html | |
関連サイト | http://www.dandad.org/awards/professional/2016/branding/25336/line-of-life-project-suntory-environmental-activity/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「トッパンの企業広告シリーズ『印刷テクノロジーで、世界を変える。TOPPAN』」 凸版印刷(株) |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
毎日新聞社 | |
関連サイト | https://www.holdings.toppan.com/ja/about-us/cad/ |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「アルミレス紙パック飲料容器」 (株)伊藤園/凸版印刷(株) 常温で長期保存可能な野菜飲料の紙パック飲料容器として初めて、リサイクルの仕組みを利用することが可能となり、環境負荷の低減につながるものとして評価された。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
フジサンケイグループ | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2016/04/newsrelease160419.html |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
凸版印刷(株) 2010年度から取り組んでいる事業継続計画(BCP)の策定と事業継続マネジメント(BCM)活動の実践により、自社内における災害時の一連の対応強化や顧客への様々なソリューション提供などの取り組みが高く評価された。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
特定非営利法人 事業継続推進機構(BCAO) | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2016/03/newsrelease160309.html | |
関連サイト | http://www.bcao.org/BCAOaward2015newsrelease.pdf |
![]() |
受賞/ 評価 内容 |
「VOC・都市ガスを燃料としたCGS活用による最先端の省エネルギーシステム(群馬県邑楽郡)」 凸版印刷(株)/東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株) 当社群馬センター工場の、VOCおよび都市ガスを燃料としたコージェネレーション活用による省エネルギーシステムの新規性、省エネルギー性が評価された。 |
---|---|---|
主催/ 評価 組織 |
(一財)コージェネレーション・エネルギー高度利用センター | |
ニュースリリース | https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2016/02/newsrelease160202.html |