2015/04/06
~3D曲面の静電容量型タッチパネルを実現、ディスプレイとコントロールパネル一体化も可能~
本製品は、凸版印刷の持つ微細な銅メッシュの配線技術により、車載ディスプレイの樹脂カバー越しでも高感度マルチタッチに対応、スワイプや拡大縮小(ピンチイン、ピンチアウト)などのディスプレイ操作を実現します。さらにこのモジュールは、株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:福田光樹)の技術協力のもと、銅タッチセンサーフィルムを3次元曲面に成型しモジュール化することに成功しました。これにより、センターコンソールへの組み込みなど様々な用途への対応が可能になります。また、本製品ではディスプレイとコントロールパネルの回路の一体成型を可能としており、センターコンソールの更なるデザイン性向上にも貢献します。
なお本製品は、2015年4月8日から10日まで開催される「第6回高機能フィルム展」(会場:東京ビッグサイト)のトッパンブースにてデモ展示される予定です。

このニーズを受け、凸版印刷は、銅配線のパターンを形成したタッチセンサーフィルムとICコントローラなどをパッケージ化した、静電容量方式の銅タッチパネルモジュールを開発。小型から中型(10インチから27インチ)対応の製品や、55インチの汎用モデルなどの提供を進めてきました。
今回、自動車のIT化が急速に進むなか市場拡大が見込まれる車載ディスプレイ向けに、3D曲面にタッチセンサーフィルムを成型した銅タッチパネルモジュールを開発しました。この製品は、車載ディスプレイの樹脂カバー越しでも高感度マルチタッチ対応を実現。スワイプや拡大縮小など様々なディスプレイ操作を可能にしました。またITOなどの他材料を使う方式に比べて抵抗値が非常に低いため、高感度で耐ノイズ性が高く、車載向けに適しています。
今後も凸版印刷は、より高性能・高品質なタッチパネルモジュールの開発を進めていきます。
* 本ニュースリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。