凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、スタートアップ企業の育成支援事業を展開する一般社団法人Startup GoGo(所在地:福岡県福岡市、代表理事:岸原稔泰)と共同で、国内外のスタートアップ企業を中心に優れた事業アイデアを募集し、凸版印刷の経営資源と融合させ、新事業を共創する公募型のオープンイノベーションプログラム「co-necto(コネクト)」第2弾を2018年8月より実施しています。
このたび、多数の応募案件のうち優れた事業の表彰を行う成果発表会を2019年3月8日に実施し、最優秀賞・優秀賞・特別賞・Startup GoGo賞を決定しました。
凸版印刷は今後、受賞企業と協業してテストマーケティングを実施するなど、事業化に向けた取り組みを推進していきます。
受賞企業一覧
最優秀賞: Hyper Immersion Technology Co., Ltd. 「VR 360 Live Streaming Service」 |
||
---|---|---|
![]() |
社名 | Hyper Immersion Technology Co., Ltd. |
本社 | 台湾・台北市 | |
代表 | CEO Chaody Chen | |
事業内容 | リアルタイムVRストリーミングサービスの開発・提供 | |
URL | https://www.hyperimmersion.com/ | |
優秀賞 : 株式会社ビズ・クリエイション 「“見学”から住宅業界を変える」 |
||
![]() |
社名 | 株式会社ビズ・クリエイション |
本社 | 岡山県岡山市 | |
代表 | 代表取締役 初谷昌彦 | |
事業内容 | 住宅見学向けクラウドサービスの開発・提供 | |
URL | https://biz-creation.co.jp/ | |
優秀賞 : ANIWEAR Co., Ltd. 「One-stop heart diagnostic and monitoring service platform for Pets」 |
||
![]() |
社名 | ANIWEAR Co., Ltd. |
本社 | 香港 | |
代表 | CEO Joe Mak | |
事業内容 | ペットのヘルスケア製品の開発・提供 | |
URL | https://www.aniwear.io/ | |
特別賞 : GAiTE (九州大学起業部) 「次世代の生体認証を用いた認証システムと応用ソフトウェアの開発」 |
||
![]() |
団体名 | GAiTE (九州大学起業部) |
所在地 | 福岡県福岡市 | |
代表 | 吉野 弘毅 | |
事業内容 | 歩容認証技術を用いたサービス開発 | |
URL | http://qdai-startup.com/ | |
特別賞 : クランチタイマー株式会社 「HILCRA サイクリストをつなぐ、もっと豊かに」 |
||
![]() |
社名 | クランチタイマー株式会社 |
本社 | 広島県広島市 | |
代表 | 代表取締役 佐々木 宏太 | |
事業内容 | インターネットサービスの開発・提供 | |
URL | https://www.crunchtimer.jp/ | |
Startup GoGo賞 : ベルズシステム株式会社 「質問回答人工知能『ロアンナ』」 |
||
![]() |
社名 | ベルズシステム株式会社 |
本社 | 福岡県福岡市 | |
代表 | 代表取締役 小野寺 隆 | |
事業内容 | インターネットサービスの開発・提供 | |
URL | http://www.bellz.co.jp/ |
オープンイノベーションプログラム「co-necto」について
「co-necto」は、凸版印刷と一般社団法人Startup GoGoが共同で実施する、国家戦略特区「グローバル創業・雇用創出特区」として先駆的な取り組みを進める福岡にて、スタートアップ企業を中心に優れた事業アイデアを募集し、凸版印刷の経営資源と融合させることで事業化を目指す、実践的なプログラムです。凸版印刷の既存の事業領域にとどまらず、地域活性化や魅力の拡大、社会課題の解決を目指すものなど、企業活動の活性化に資するすべての領域を募集対象とし、優れた事業については、凸版印刷と共同で事業化に向けた検討を行います。
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上