「AFTER 6 LEAGUE™」 season 6の詳細公開
オフラインイベントや地域限定大会の新設により企業交流機会の増加を実現

  • TOPPAN株式会社
  • 株式会社ディスクシティエンタテインメント
  • 京王電鉄株式会社
  • 株式会社QTnet

 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下 TOPPAN)、株式会社ディスクシティエンタテインメント(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:三田 大明、以下 DiCE)、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下 京王電鉄)、株式会社QTnet(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役社長:小倉 良夫、以下 QTnet)は、有限会社池田加工が運営するeスポーツ団体であるeS-Leagueと共同で、社会人eスポーツプレイヤーを対象にした「AFTER 6 LEAGUE™」 season 6 の参加企業の受付を2025年8月28日より開始します。

 TOPPANを代表企業とするAFTER 6 LEAGUE™実行委員会は、企業によるeスポーツ活動を活性化させ、eスポーツをきっかけとした企業間交流の機会創出を実現するため、社会人eスポーツプレイヤーを対象としたリーグ「AFTER 6 LEAGUE™」を2020年7月に設立しました。
 2020年10月からスタートした「AFTER 6 LEAGUE™」は回を重ねるごとに参加企業が増加し、5年間で延べ491社・団体、約3,500名が出場しました。
 6年目となる今回は、「AFTER 6 LEAGUE™」 season 6として2025年10月~2026年3月に実施します。「Apex Legends™」「Pokēmon UNITE」のオンライン大会に加え、「PUBG MOBILE」・「eFootball™」シリーズのイベントや、平日夜に気軽に参加できる社会人交流イベント「AFTER 6 LEAGUE™ Bar」など様々なオフラインイベントを開催し、eスポーツを通じて社会人同士がリアルの場で交流できる機会の創出に貢献します。
 また、今回から実行委員会として参画したQTnetが、地域に根差した企業交流大会として、九州エリアの企業が参加できる「AFTER 6 LEAGUE™ in 九州」を新設します。

「AFTER 6 LEAGUE™」 キービジュアル
「AFTER 6 LEAGUE™」 キービジュアル
昨年度の大会風景
昨年度の大会風景

「AFTER 6 LEAGUE™」の概要

 「AFTER 6 LEAGUE™」は、企業に所属するeスポーツプレイヤーを対象としたリーグ戦を通じて、「競争」と「絆」を創出する場を提供することを目指して設立されました。「たたかう、つながる。」をコンセプトに、eスポーツを通じて、これまで接点がなかった企業同士がぶつかり合い、闘うことで企業間の交流を促進し、eスポーツを通じた参加企業のコミュニティ形成を目指します。
 season 5 終了後に実施した出場企業アンケートでは、「出場したことで社内でのコミュニケーションが増えた」という回答が89%、「他社との交流機会が増えた」という回答も61%となり、「AFTER 6 LEAGUE™」が企業内・企業間交流に役立っているということが裏付けられました。さらに、「出場したことが商談や採用活動に役立った」、「広報や福利厚生に活用した」等、企業活動に与える好影響についての回答も多数寄せられました。

eスポーツ大会の開催

 社会人eスポーツ大会を下記内容で開催します。大会開催期間は2025年10月から2026年3月までで、タイトルごとに異なる実施時期での開催を予定しています。
・「Apex Legends™」:
 2025年10月10日(金)、11月14日(金)、12月5日(金)の3日間実施、オンライン開催、69社募集
・「Pokēmon UNITE」:
 2026年1月21日(水)、2月4日(水)、2月18日(水)の3日間実施、オンライン開催、16社募集

1DAYオフラインイベントの開催

 企業間交流、社会人同士の交流を目的としたオフラインイベントを都内近郊で開催する予定です。

「PUBG MOBILE」オンライン・オフラインハイブリッド型イベント 2025年10月から2026年3月までの土日祝日にオンライン・オフラインで開催、18社募集。
「eFootball™」シリーズオフライン交流イベント 2025年10月から2026年3月までの土日祝日にオフラインで開催。
AFTER 6 LEAGUE™ Bar 2025年10月から2026年3月までの平日夜にオフラインで開催。
「GeoGuessr」オフライン交流イベント 2026年1月上旬の土日祝日にオフラインで開催。
eスポーツ企業対抗戦 勘定奉行クラウドCUP vol.2 Powered by AFTER 6 LEAGUE™ 株式会社オービックビジネスコンサルタントが主催するスピンオフ大会。昨年度に引き続き開催。

九州エリア大会の開催

 地域に根差した企業交流大会として、九州エリアに本社または事業所がある企業を対象にしたeスポーツ大会「AFTER 6 LEAGUE™ in 九州」を期間内に開催する予定です。詳細は後日、公式サイト(https://a6l.jp)及び公式X(https://x.com/After6League)にて発表します。

今後の目標

 「AFTER 6 LEAGUE™」は、今後も国内における社会人eスポーツ文化の発展と、eスポーツを通じた企業間交流・ビジネスマッチングを推進し、社会人スポーツの一つの選択肢として、eスポーツが根付くことを目指します。

「AFTER 6 LEAGUE™」season 6 の詳細情報

「AFTER 6 LEAGUE™」公式サイト
(登録申し込みサイト)
URL: https://a6l.jp
出場企業エントリー受付期間 「Apex Legends™」:
 2025年8月28日(木)~9月17日(水)
「Pokēmon UNITE」:
 2025年11月17日(月)~12月15日(月)
1DAYオフラインイベント:
公式サイトおよび公式SNSにて後日発表予定。
スポンサー
(50音順・2025年8月28日時点)
株式会社オービックビジネスコンサルタント、
日研トータルソーシング株式会社
※「AFTER 6 LEAGUE™」を支援するスポンサーの募集は、公式サイトの問合せフォームにて行っています。
後援
(2025年8月28日時点)
経済産業省(申請中)、群馬県、
一般社団法人日本eスポーツ協会
協力
(2025年8月28日時点)
KRAFTON JAPAN株式会社、有限会社 池田加工、
e-SPORTS CAFE AIM、
e-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIO
AFTER 6 LEAGUE™実行委員会 TOPPAN株式会社、
株式会社ディスクシティエンタテインメント、
京王電鉄株式会社、株式会社QTnet、eS-League
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

Newsroom Search