Social 社会知的財産
基本的な考え方
TOPPANグループでは、「知的財産」を事業競争力の源泉であると考え、知的財産活動を推進して事業における競争優位性の確保に努めています。
知的財産活動は、事業構想および研究開発活動に連動するものです。市場ニーズや競合状況を見据えた技術戦略活動に、知財情報から導き出した知財戦略活動を密着させ、その成果を知財化する活動を推進していきます。この活動を推進することで、事業ポートフォリオの変革を知財力で支え、積極的に経営に貢献できるものと考えています。
TOPPAN グループ知的財産基本方針
- 1.
- TOPPANグループは、知的財産・無形資産を事業競争力の源泉となる重要な経営資産と位置づけ、マーケット志向と研究開発活動を一層密着させた知財戦略をもとにグローバルな視点での積極的な知財活動を展開します。
- 2.
- TOPPANグループは、創出した知的財産の戦略的な活用によりグループ経営の実行や社会課題の解決、事業利益の増大を通じて企業価値向上に貢献するとともに、持続的な成長を目指します。
- 3.
- TOPPANグループは、他者の知的財産権を尊重し、事業を行う際には侵害回避や予防策など適切な措置を講じます。
- 4.
- TOPPANグループは、各国における知的財産権に関する法律や規制を遵守するとともに、第三者による知的財産権への侵害行為には、適切でかつ正当な権利行使を行います。
- 5.
- TOPPANグループは、保有する商標を適切かつ正確に使用することによりブランド価値向上に貢献します。
知的財産
- ガバナンス
- ● 知財管理体制
- ● 知財戦略活動推進
- 戦略・施策
- ● 課題と対応
- ● 企業価値最大化への取り組み
- ● 事業ポートフォリオの変革を支える知財活動
- ● 知財人財育成
- リスク管理
- データ
- ● 知的財産権の状況(TOPPANホールディングス)