基本的な考え方TOPへ戻る

TOPPANグループは、グループ理念において「人を想う感性と心に響く技術で、多様な文化が息づく世界に」とパーパスを定義し、事業を通じて社会や人々の生活に貢献することを表明しています。また、幅広い分野でお客さまにモノやサービスを提供することで社会と広く深くかかわりながら、社会課題の解決に取り組んでいます。
TOPPANグループの事業と社会との深い関係性を認識し、よき企業市民としての責務を果たすため、地域社会との交流、対話を進め、相互理解を深めています。地域と信頼関係を築き、ともに成長していくことは、持続可能な社会の実現のために必須であると考えています。
TOPPANグループは、国内だけでなく海外事業拠点を含むグループ全体で社会貢献活動を推進し、グローバル規模でコミュニティとのかかわりを強化しています。寄附活動やメセナ活動、教育活動に加え、従業員が地域社会のニーズに応えるボランティア活動、環境保全活動などを積極的に参画しています。

活動方針TOPへ戻る

活動方針

① グローバル、ローカルの社会課題に着目し、世界的なサステナブル目標であるSDGsの達成に貢献する活動を行います。
② 地球環境を守り、情報を伝え、文化を育み、「多様な文化が息づく世界に貢献する」活動を行います。
③ 従業員の社会貢献活動を積極的に支援します。
④ TOPPANグループの経営資源を有効に活用します。

活動指針

① 継続性があること
② 公益性があること
③ 自主的に選んだものであること
④ TOPPANグループの事業と関連性があること
⑤ 従業員の納得性があること
⑥ 広告宣伝を意図したものではないこと
⑦ 目的と効果を意識して進めること

活動テーマ
1.
環境:地域の環境を守り育てる活動
(1) 環境保全や生物多様性等に関するイベント開催
(2) 工場・事業所周辺の美化・清掃活動
(3) 地域住民への環境報告会
(4) 近隣の学校等での環境授業開催
2.
教育:TOPPANグループのリソースを活かした教育活動
(1) 学校での出前授業
(2) 児童・生徒を対象とした工場見学会の開催
(3) SDGs 関連プログラム、ワークショップ等の実施
(4) 学生を対象とした工場実習や就業体験の実施
(5) 識字能力や読書力、表現力を高める啓発活動
3.
文化:地域の芸術文化活動やスポーツの支援活動
(1) 企業メセナ活動
(2) 印刷文化の普及・振興に寄与する活動
(3) 障がい者アートやパラスポーツの普及、振興
(4) 地域の祭事やイベント、スポーツ大会等への参加、協力、協賛
4.
コミュニティ:地域団体やNPO・NGO 等と連携した各種活動
(1) 各種施設・団体( 病院、学校、高齢者施設など) への寄附金や書籍、
物品などの寄附
(2) 障がい者を支援するイベント開催や奨学金の提供
(3) 地域防災・消防活動への参加、協力
(4) 地域安全、交通安全運動への参加、協力
(5) 地域主催の美化・清掃活動への参加、協力
(6) 近隣住民への工場敷地、施設、生活用水等の提供
(7) 献血活動

1 環境:地域の環境を守り育てる活動TOPへ戻る

生物多様性教育イベント

環境NPOや地域団体などと連携し、生物多様性教育イベントを実施しています。
2022年度は、2021年度に続きコロナ禍の影響により人が集合してのイベントが開催できなかったため、『生物多様性保全活動(オンライン)~「身近な生き物のひみつ・生き物なんでも相談」』を開催しました。
また、凸版印刷株式会社は東京都港湾局が主幹する「東京都海の森倶楽部」に参加しており、3月に海の森公園プレオープンイベントに協賛し、東京都チャレンジドプラストッパンで制作している紙ファイルの提供や事務局の運営支援を行いました。
在来種や外来種などの生物多様性について考え、地域の環境保全を推進する活動として、社員やその家族、またステークホルダーの皆さまに参加いただきました。

2022年度実績

『生物多様性保全活動(オンライン) ~「身近な生き物のひみつ・生き物なんでも相談」』

実施日:2022年9月25日
参加者:社員とその家族17 組20 人
協力:公益財団法人 埼玉県生態系保護協会

参加者に事前に募集した生きものの画像(昆虫、植物、動物など合計17 件)について埼玉県生態系保護協会の方に名前を特定していただき、当日に解説を受けました。
「メダカと思って飼い始めた魚の特徴が少し違う気がする」「工場内で見つけたこのバッタは何?」「玄関先で見かけたバッタの種類で親子で意見が分かれました」との質問に、専門家が回答し生物多様性の知識を深めることができました。

『東京都海の森公園プレオープンイベント』

実施日:2023年3月4日~26日(土日祝日の9日間)
協力:特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会、東京都海の森倶楽部会員企業

TOPPANはこれまで、東京湾に浮かぶかつてはごみの埋立処分場であった場所に計画的に植樹をして「海の森」に変える活動「海の森倶楽部」に加盟し、活動に協力してきました。
今回のイベントでは、海の森公園の背景や環境を活かした様々な体験プログラムを通じて、来園された方に海の森についての理解・関心を促しました。イベントには9日間で3,168名の参加がありました。

各事業所における環境整備活動

全国の各事業所では、社員による定期的な周辺地域の美化・清掃活動を実施しています。

仙台工場

朝霞工場

本所

総合研究所

三ケ日工場

松阪工場

滝野工場

亀山工場

玉名工場

佐賀工場

熊本工場

2 教育:TOPPAN グループのリソースを活かした教育活動TOPへ戻る

子どもからシニアまで「未来にいいこと」を考えるためのきっかけづくり
「ミライーね!」

  • TOPPAN は「未来にいいこと」を考えるきっかけを提供する取り組みとして、「企業」と「教育現場」をつなぎ、様々な企業のサステナブルな取り組みを楽しく、わかりやすく伝える「学び」と「体験」の場を創出する「ミライーね!」事業を推進しています。
    多くの方に学びを届けるオウンドメディアとしてYouTubeチャンネルの公開や、生活者に身近な商業施設でのコラボフェアの実施、学校への出張授業など、自治体や民間企業との共創により様々な形で展開しています。

2022年度実績

YouTubeチャンネル「ミライーね!チャンネル」

サステナブルな未来について子どもからシニアまで様々な方と一緒に考えていくチャンネル。企業との共創により、未来に向けた取り組みを発信しています。

経営者×大学生トークセミナー「ミライーね!会議 第1回」 協力:コクヨ株式会社、株式会社日本総合研究所

カーボンニュートラル教育シリーズ「Vol.1 カーボンニュートラルって何?」 協力:厚木市、株式会社日本総合研究所

地域ブランド紹介「ミライーね!なお仕事レポート」 協力:近畿経済産業局

“SDGs×食”をテーマにしたコラボ施策「ミライーね!フェア」

キッチン& マーケット ルクア大阪店にて「SDGs×食」をテーマとしたコラボフェアを開催。ミライーね!キャラクターが、参加企業のサステナブルな商品や取り組みを楽しく、わかりやすく紹介。

協力:イズミヤ・阪急オアシス株式会社

TOPPANチャリティーコンサート

グローバルな社会課題である途上国の識字能力向上を支援する社会貢献活動として、2008年より毎年開催しており、2022年は第14回TOPPANチャリティーコンサートを開催しました。本コンサートの収益は、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)に寄附され、カンボジアの女性たち、特に妊産婦や小さな子どもを育てる母親たちを対象とした識字学習支援プロジェクト「SMILE ASIA プロジェクト」の推進に活用されています。2022年度までに累計31,908,088円の寄附を実施しています。今後2025年度までに累計3,500万円の寄附を目標としています。

2022年度実績

第14回TOPPANチャリティーコンサート

開催日:2022年11月22日
場所:トッパンホール
出演者:前橋汀子(ヴァイオリン)、松本和将(ピアノ)
寄附金額:2,216,337円

3 文化:地域の芸術文化活動やスポーツの支援活動TOPへ戻る

  • 印刷博物館

    創業100周年記念事業の一環として2000年に設立された印刷博物館では、印刷文化にかかわる資料の収集・保存と調査研究、および企画展・イベントの実施、「印刷文化学」をテーマとした授業や講座の開催など、教育・普及活動にも積極的に取り組んでいます。また「印刷工房」では、活版印刷の技術伝承ならびに体験を通して、印刷文化の普及・振興に努めています。2020年には開館20周年を迎え、地下展示室を中心にリニューアルしました。

  • グーテンベルク博物館(ドイツ・マインツ)と覚書締結

2022年度実績

企画展示

  • 「地図と印刷」展
  • 「グラフィックトライアル2022―CHANGE」
  • 「知ってるようで知らない!本のいろいろ」
  • 「現代日本のパッケージ2022」
  • 「世界のブックデザイン2021-22」

授業・講演会・ワークショップほか

  • 静岡文化芸術大学出前授業
  • 明治大学博物館実習
  • 文京区立金富小学校(オンライン・対面授業)
  • 文京区立本郷台中学校職場体験
  • TeNQ 展覧会「チ。地球の運動について」での講演会およびワークショップ
  • 第3 回印刷文化学会議:「くらしと版画 長崎・富山・栃木にいきづく日本の心」(オンライン&リアル)
  • 人間文化研究機構「人文知コミュニケーター」養成プログラムでの協力

実践女子大学との包括連携協定に基づく4つの具体的活動

活版印刷術のユネスコ「世界の記憶」登録に向けたグーテンベルク博物館との協業「マインツ・インパルス」

グーテンベルク博物館との活動協力に関する覚書締結

  • トッパンホール

    印刷博物館とともに創業100周年事業として2000年に開設された「トッパンホール」。クラシック専用コンサートホールとして音楽を通じた芸術文化振興に積極的に取り組み、2016年には、主催公演を中心とする独創性に富む運営が評価されて『第47回サントリー音楽賞』を受賞しました。「人を想う感性と心に響く技術で、多様な文化が息づく世界に」貢献するというグループ理念に基づく活動は、近年は欧州でも知られ、本場の室内楽シーンにも影響を与えています。2022年度は、通常の公演開催状況が徐々に戻り、世界で活躍する一線級の外来演奏家に加え、コロナ禍下で育成を図った邦人若手を起用した企画の両輪で、以前を凌ぐ注目を集めました。

GRAPHIC TRIAL(グラフィックトライアル)

「GRAPHIC TRIAL(グラフィックトライアル)」は、グラフィックデザインと印刷表現の関係を深く追求し、新しい表現を模索獲得するための試みで、第一線で活躍するクリエイターがポスター制作を通して様々な印刷表現に挑戦する企画展です。印刷博物館内の多目的ギャラリー「P&P ギャラリー」にて毎年開催し、グラフィックデザイン業界の支援と印刷文化の普及・振興に貢献しています。

2022年度実績

グラフィックトライアル2022 ―CHANGE―
グラフィックの可能性を印刷で探るポスター展

実施期間: 2022年4月23日~7月24日
参加クリエイター:
居山浩二(アートディレクター グラフィックデザイナー/株式会社イヤマデザイン)
GOO CHOKI PAR(デザインユニット)
小玉文(アートディレクター デザイナー/ 株式会社BULLET)
田中良治(ウェブデザイナー/セミトランスペアレント・デザイン)
増永裕子(セキュリティデザイナー/凸版印刷株式会社)

詳細はこちら https://www.toppan.com/ja/joho/gainfo/graphictrial/2022/

感染拡大防止の観点から、全ての展示作品をオンラインで楽しめるバーチャルギャラリーも併せて開設しました。音声ガイドは2019年の参加クリエイターである葛西薫氏にナレーションを務めていただきました。

「読書感想画中央コンクール」事業協賛

読書の感想を絵画で表現することで、子どもの読書力・表現力を養うことを目的に開催される「読書感想画中央コンクール」( 主催:公益社団法人全国学校図書館協議会、毎日新聞社、実施都道府県学校図書館協議会) に継続して事業協賛を行っています。事業協賛のほか印刷技術を活用した日本画の複製を受賞者に贈呈、印刷博物館見学ツアー開催など、幅広い支援活動を続けています。

2022年度実績

第34 回読書感想画中央コンクール

実施地域: 38 都道府県(山口県、九州地区8 県を除く)
応募作品数: 672,567 点( 参加学校数:6,138 校)

詳細はこちら http://www.dokusyokansoubun.jp/kansouga/

可能性アートプロジェクト

2018年より、NPO 法人サポートセンターどりーむ、一般社団法人障がい者アート協会と連携し、障がい者アートを価値化し、ビジネス利用することで「障がい者の自立支援」、「企業の事業活動」を両立し、そのプロセスを通じた次世代型リーダーの育成を目指す活動として推進しています。障がい者アートをTOPPAN グループの独自技術で高精細画像データに変換し、「プリマグラフィー®」として展示・販売するほか、企業の販促品などへの利用を促進し、著作権使用料をアーティストおよび支援団体に還元しています。

2022年度実績

プリマグラフィー®額装展示やVRオンライン展示に加え、初めてメタバース空間上で展示を行いました。メタバース展示では自身のアバターを操作し、同時に入室した人同士会話をしながらアートを鑑賞できる新たなミュージアム体験を提供し、新入社員研修のコミュニケーション活性策としても活用されました。また、可能性アートのビジネス活用も建設現場の仮囲いやノベルティグッズへの展開が進み、著作権使用料の還元額は2023年3月期で累計約930万円となりました。これらの持続的な取り組みが評価され、公益社団法人企業メセナ協議会による「メセナアワード2022」において最も優れた活動に贈られる「メセナ大賞」を受賞しました。

  • パラスポーツの普及・振興活動

    公益財団法人日本パラスポーツ協会(JPSA)への協賛や、スポーツ専従社員制度を導入し、パラアスリート社員が在籍するなど、パラスポーツの普及・振興に取り組んでいます。また、パラスポーツの情報発信Web サイト「SPORTRAIT」の運営や、社内でパラスポーツ体験会を行っています。

    スポーツ専従社員制度:国際レベルでスポーツに取り組む社員を支援し、スポーツの振興を図る目的で2014年に導入。現在5名が在籍し、内パラアスリートは2名。

2022年度実績

【眞田卓選手】車いすテニススペシャルクリニックを実施

スポーツ専従社員の眞田卓選手(車いすテニス)が発起人となり、世界のトップランカーである日本のプロ車いすテニス選手ら7名による次世代選手育成のスペシャルクリニックを実施。
社員も運営面のサポートとして協力しました。憧れのプロ選手からの直接指導が受けられる貴重な機会となり、今後このクリニックからプロ選手が輩出されることを期待しています。

メセナ活動「This is MECENAT 2023」 認定

  • 公益社団法人企業メセナ協議会による、企業・企業財団が実施するメセナ(芸術文化を通じた豊かな社会創造)活動の認定制度「This is MECENAT 2023」において、以下の取り組みが認定されています。
    ・印刷博物館における教育活動への取り組み
    ・「グラフィックトライアル2023‐Feel-」展
    ・TOPPANチャリティーコンサート
    ・可能性アートプロジェクト

  • 「This is MECENAT」は、全国各地で行われる多彩な企業メセナを顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的に2014年に創設

4 コミュニティ:地域団体やNPO・NGO 等と連携した各種活動TOPへ戻る

地域の美化・清掃活動への参加

近隣住民や各種団体と連携・協力しながら周辺地域の海岸、河川、公園などの美化・清掃活動に参加しています。

Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦! (札幌工場)

滋賀県環境美化活動(滋賀工場)

荒川の草花を育てよう!プロジェクト(坂戸工場)

長野県上赤塩 カタクリ群生地保全活動(DXD 事業部)

交通安全活動への取り組み

近隣地域における通勤・通学者への安全誘導をはじめ、交通ルール・マナーの指導等、様々な取り組みを行っています。

熊本工場

各事業所における献血活動

各事業所において、赤十字血液センターに協力し、献血活動を行っています。

札幌工場

熊本工場

高松工場

近隣学校への出張授業・展示の取り組み

近隣学校へのTOPPAN の事業概要、商材・サービスの理解促進を図るために出張授業・展示を実施しています。

高知県立高知工業高等学校(高知工場)

相模原市立大野台中央小学校(相模原工場)

近隣企業との労働安全への取り組み

労働安全啓蒙活動の一環として、近隣企業との「安全道場」体験会を実施しています。

滝野工場

地域行政連携 システム開発拠点の開設

「協働のまちづくりに関する包括連携協定」の締結に基づき、北海道函館市にシステム開発拠点「ICT KŌBŌ® HAKODATE」を2023年5月に開設しました。

ICT KŌBŌ® HAKODATE(DXD 事業部)

近隣住民への自社施設・備蓄品等の提供

事業所のテニスコート、駐車場などの利用、食料備蓄品の無償提供等を行っています。

ガーデンコート開放(相模原工場)

地域行事への支援・協賛

地域の祭りなど各種イベントへの参加、協賛を行っています。

インターンシップの取り組み

生徒の職業適性把握や就労観形成のために地域の高等学校と連携して高校生のインターンシップを受け入れています。

海外拠点における地域貢献活動(2022年度実績)TOPへ戻る

Siam Toppan Packaging Co., Ltd.(タイ)

成績優秀な学生への奨学金を授与

独自の奨学金制度は今年で8回目を迎え、金銭的問題を抱えた優秀な学生10人に、奨学金を授与し、学びの支援を行いました。また、これ以外にも高度な職業訓練プログラムを受けている学生や障がい者に対しても支援金の支給を行いました。

従業員へのストレッチ講座を開催

サムットプラカーン工科大学からタイ式マッサージの専門家を招き、常に健康を意識し、活力を持って働いてもらうことを目的に、従業員を対象にタイ式マッサージ体験会を実施しました。

PT. Indonesia Toppan Printing(インドネシア)

孤児への寄附

ブカシ県チビトゥンにある孤児院Yayasan Al-Ikhlasに、毎年800万ルピアを寄附しています。

イドゥル・アドハー(祭礼用の牛、山羊を地域へ寄附)

犠牲祭(イドゥル・アドハー2023)開催に合わせ、ローカルコミュニティへ祭礼用の牛と山羊を寄附しました。

Toppan Speciality Films Private Limited(インド)

Save Girl Child

性選択的中絶の防止と、男女比率の改善を目的に、新生女児とその母親に銀の装飾品、衣服、玩具を授与し、祝福しました。

VIRSAプロジェクト

パンジャブ州の低所得層の学校で、文化に関をする包括的な教育支援をするVIRSAプロジェクトに参画しました。

InterFlex Group(米国)

地域の慈善団体を支援

InterFlex が拠点を置く米国ノースカロライナ州とウィスコンシン州で活動している様々な団体を支援しています。低所得家庭の支援活動、脳性麻痺研究のための慈善ゴルフトーナメントのスポンサー、恵まれない人々のための無料夕食提供の資金援助、などを行っています。また、チャリティーイベントとして「Toy Drive」「Back to School Drive」「Food Drive」などを実施しました。

Toppan Photomasks Korea Ltd.(韓国)

高齢者センターとの継続的な交流

イチョン工場(京畿道利川市)に隣接する高齢者センターと9年以上にわたって交流をしています。夏に訪問した際には、果物とフェイスマスクを提供しました。継続的な支援と定期的な訪問を通じ、地域との密接な結びつきを維持しています。

利川市の市長と地域貢献に関する意見交換を実施

利川市キム・ギョンヒ市長および関係者と会談し、安定雇用や事業継続など地域貢献に関する意見交換を実施しました。

Toppan Chunghwa Electronics Co., Ltd.(台湾)

工場定例雑草除去プロジェクト実施

病害虫の発生や排水溝の詰まりを防止するために、計画的に桃園工場内外の雑草を除去しています。

創立25周年イベントでチャリティーセール実施

設立記念イベントに際し、障がい者を支援する団体による大型チャリティーセールを新竹オフィスで実施し、従業員が障がい者支援活動に参加する機会をつくりました。

TOPへ戻る