TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下 TOPPAN)は、2025年8月2日~3日に開催された、日本テレビホールディングス株式会社と日テレ共創ラボKODOMO MIRAI Lab が主催するイベント「汐留サマースクール2025」に参加しました。本イベントは、未来を担う世代の子どもたちが「好き」を見つけ、伸ばすことで、未来をワクワクしながら想像できるきっかけをつくる「学び」の場です。
TOPPANは昨年度も本イベントに参加し、紙製飲料容器のリサイクルを体感できるワークショップを企画・運営しました。今年度は、これまで「カートカン®(※1)」を始めとした様々な商品パッケージやコミュニケーション施策などで連携してきた森永乳業株式会社(以下 森永乳業)と協力し、環境に配慮したサステナブルパッケージを通じ、子どもたちが楽しみながら環境問題を学べるコンテンツを提供しました。


イベントの様子
© TOPPAN Inc.
ブースでは、身近な牛乳パックや「カートカン®」などの紙製飲料容器を活用した再生紙からできたうちわへのペイント体験や、リサイクルを学べるクイズラリーなどを実施。また、TOPPANが2025年6月以降に順次提供を開始している企業向け「カートカン®」の天然水や緑茶、森永乳業が提供する「リプトン レモンティー 200ml」「森永マミーL 200ml」の無料配布を行いました。さらに、アフターユースできるパッケージの紹介企画として、森永乳業が提供する「ピノ」アソートパックの企画品なども紹介しました。
本イベントを通じて、子どもたちが様々な体験の中で楽しみながらサステナブルパッケージへの理解を深め、環境問題について考える機会を作りました。
実施内容

また、牛乳パックや「カートカン®」などの紙製飲料容器のリサイクルを、楽しみながら学べるクイズラリーも実施しました。
その他にも、森永乳業のサステナビリティへの取り組みの紹介や、アフターユースできるパッケージの紹介企画として「ピノ」アソートパックの企画品の開発ポイントの解説などを行いました。
開催期間では、約1,110名の方にワークショップやクイズラリーに参加いただき、参加者からは「体験で使用したうちわがパッケージの再生紙からできていると知って驚いた」「カートカンにも紙パックマークが付いていると分かった」「ゴミの分別を気を付ける」などといった、環境問題についての気づきや学びが得られたとの声が挙がりました。うちわ体験の参加者に対して実施したアンケートでは「うちわペイントは楽しかったですか」に対しては全員が「はい」、「イベント参加前よりも、リサイクルについてよく理解できましたか?」に対しては97%以上の方が「理解できた」と回答しました。
「汐留サマースクール2025」について
汐留サマースクールは、未来を担う世代の子どもたちが「好き」を見つけ、伸ばすことで、未来をワクワクしながら想像できるきっかけをつくる「学び」のイベントです。
タイトル | 汐留サマースクール2025 |
開催日時 | Day1:8/2(土) 10:00~17:00 Day2:8/3(日) 10:00~17:00 |
主催 | 日本テレビホールディングス(株)・日テレ共創ラボ KODOMO MIRAI Lab |
後援 | 東京都公立小学校長会、神奈川県公立小学校長会、汐留シオサイト・タウンマネージメント |
ブースについて
タイトル | 紙製飲料容器を含む再生紙で作るペイントうちわ/クイズラリーで資源循環を学ぼう! |
場所 | 汐留地下コンコース会場 D-16 |
ブース参加者 | 小学生やその保護者、その他一般来場者 約1,110名 |
出展社 | TOPPAN株式会社、森永乳業株式会社 |
TOPPANの環境への取り組み
TOPPANは中期経営計画の目指す姿を「Digital & Sustainable Transformation」とし、循環型社会実現への貢献を目指してパッケージ事業における様々なリサイクル関連技術の開発を進めています。2023年10月には、パッケージを起点としたTOPPANグループのサステナブルブランドとして「SMARTS™(スマーツ)」を立ち上げました。
TOPPANグループの持続可能な社会実現に向けた各種取り組みは、HPを参照ください。
https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/
TOPPANグループのサステナブルブランド「SMARTS™」について
・サステナブルな未来に、スマートな選択を

URL:https://www.toppan.com/ja/living-industry/packaging/sustainability/
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上