クイズラリーやフォトブースなどを通じて
楽しみながら環境問題を考える機会を提供

 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下 TOPPAN)は、2025年10月3日~4日に開催される、公益社団法人日本包装技術協会が主催するイベント「暮らしの包装商品展2025」に参加します。
 本イベントは、「包装でみんなの生活を豊かに!~これから包装ができること~」をコンセプトに、生活者が豊かな生活を送るために使用している包装の重要性や役割を楽しくわかりやすく伝え、包装関係者と生活者が共に、これからの包装について考える場です。
 今回TOPPANは「カートカン®(※1)」をテーマに環境に配慮したサステナブルパッケージを通じ、楽しみながら環境問題を学べる体験型の展示を行います。 

© TOPPAN Inc.
© TOPPAN Inc.

TOPPANブースについて

① 「カートカン®」のクイズラリー
 TOPPANが提供する紙製飲料容器「カートカン®」に関するクイズラリーを実施します。ブース内に設置された3つのクイズ台で、参加者に正解を選択していただき、木を模した「カートカン®」をクイズ台の穴へ投入し、正解の場合は「カートカン®」が出てくる仕組みになっています。楽しみながら「カートカン®」の特徴や環境への取り組みについて学ぶことができます。さらに、クイズラリーに参加していただいた方に、TOPPANが販売している「カートカン®」の天然水をプレゼントします。

② 「カートカン®の森」をイメージしたフォトブース
 「カートカン®」は、間伐材を含む国産木材を30%以上使用しており、健全な森林の育成に貢献しています。「カートカン®」を森の家に見立てたフォトブース「カートカン®の森」では、「カートカン®」によって森が育まれ、動植物と共存する様子をイメージ。思い出に残る写真撮影をお楽しめます。

③ 「カートカン®」の紹介展示
 実際の「カートカン®」製品を多数展示。そして、飲んだ後の「カートカン®」で工作した作品も展示し、飲んだ後も「カートカン®」を楽しめるアイデアを紹介します。

「暮らしの包装商品展2025」について

名称:暮らしの包装商品展2025
会期: 10月3日(金)~4日(土) 11:00~17:00
会場: イオンレイクタウンkaze 光の広場
主催: 公益社団法人日本包装技術協会
展示会URL:https://www.jpi-expo.jp/ 

TOPPANの環境への取り組み

 TOPPANは中期経営計画の目指す姿を「Digital & Sustainable Transformation」とし、循環型社会実現への貢献を目指してパッケージ事業における様々なリサイクル関連技術の開発を進めています。2023年10月には、パッケージを起点としたTOPPANグループのサステナブルブランドとして「SMARTS™(スマーツ)」を立ち上げました。
・TOPPANグループの持続可能な社会実現に向けた各種取り組みは、HPを参照ください。
 https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/

TOPPANグループのサステナブルブランド「SMARTS™」について

・サステナブルな未来に、スマートな選択を

SMARTS™
 「SMARTS™」は、パッケージを起点としたTOPPANグループのサステナブルブランドです。パッケージで培った技術・ノウハウに、マーケティング・DX・BPOなどのリソースを掛け合わせ、バリューチェーンに沿った最適な選択肢を提供します。TOPPANは、「SMARTS™」が持つ多彩なソリューションで、ステークホルダーの皆さまとともに持続可能な社会の実現に貢献します。
・URL:https://www.toppan.com/ja/living-industry/packaging/sustainability/
※1 「カートカン®」: TOPPANの提供する紙製飲料容器
URL:https://solution.toppan.co.jp/packaging/service/cartocan.html

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

Newsroom Search