基本的な考え方TOPへ戻る

  • TOPPANグループでは、生産部門だけでなく、営業、研究・開発、企画から設計、販売・出荷の全ての工程における品質づくりへの取り組みを「総合品質保証」と定義し、品質向上と製品の安全管理に努めています。
    品質の維持・改善に取り組む上で、製品の安全管理に関しては、「製品の安全管理についての基本理念」と「製品の安全管理についての指針」を制定しています。

  • 製品の安全管理についての基本理念

    私たちは、行動指針の基本原則に基づき、
    製品の安全性確保と品質向上に努めることにより、
    使用者の安全と健康を守ることを企業の社会的責任ととらえ、
    グループ全体で製品の安全管理に取り組みます。

    (注)使用者:得意先およびエンドユーザーである消費者を含む

事業活動における総合品質保証
当社の事業活動における総合品質保証

推進体制TOPへ戻る

製品の安全管理を支えるため、TOPPANグループでは各事業(本)部でISO9001に基づいた品質マネジメントシステムを構築しており、製品の品質保証および継続的な改善活動を推進しています。
製造統括本部品質保証センターは、品質マネジメントシステムの実効性向上を目的として、事業(本)部に向けたISO9001の解説および内部監査員養成研修を毎年開催しています。

お客さまからの苦情・クレームに関しては、各事業(本)部の品質保証部門が対応。また、重大な製品事故が発生した場合は、危機管理に関する規定に基づき緊急対策本部を設置し、使用者の安全を第一として迅速かつ適切に対応しています。お客さまからのクレームに関しては、ISO9001に基づく是正処置管理規定を制定。本質的な原因を究明し、適切な対策を講じるとともに、標準化による再発防止に努めています。
品質保証センターが、全事業(本)部のクレーム・品質ロスを毎月集約し、改善活動の進捗状況を評価。また、重大な製品事故に関しては、再発防止策の妥当性と定着状況を点検しています。特に安全衛生面で高い品質保証が求められる食品関連事業・ヘルスケア関連事業に対して、製造を許可する認定許可制度を採用しています。

活動実績TOPへ戻る

品質マネジメントシステムの向上

「製品の安全管理についての基本理念」と「製品の安全管理についての指針」を制定し、製品の安全管理に取り組んでいます。
製品の安全管理を支えるため、全事業所で品質マネジメントシステム(ISO9001) の実効性向上を推進し、事業(本)部ごとに、内部監査員養成セミナーを開催しています。
2022年度は265名が受講し、内部監査を有効活用することで、システムの潜在的な欠陥検出に取り組みました。また、事業所ごとの品質マネジメントシステムの実効性を評価するため、品質保証センターによる診断を行い、プロセスごとの弱点に対して改善指導を行っています。
2022年度はグループ内の43事業所に対して診断を行いました。

食品関連・ヘルスケア関連における製造認定許可制度

特に安全衛生面で高い品質保証が求められる食品関連事業に対して、食品関連事業品質保証ガイドライン、および品質監査チェックシートに基づく監査を実施し、製造を許可する認定許可制度を採用しています。2022年度は、社内外の13事業所の認定監査を実施しました。同様に、ヘルスケア関連事業も監査・認定許可制度を採用しており、2022年度は、社内外の9事業所の認定監査を実施しました。

食品関連事業・ヘルスケア関連事業にかかわる監査
監査項目
  • お客さまとの取り決め事項
  • 品質保証体制
  • 製品およびサービスの設計
  • 設備・検査機器管理
  • 安全衛生管理
  • 異品種混入防止
  • 防虫管理
  • 異物混入防止
  • 不良流出防止
  • コンタミネーション防止
  • トレーサビリティ
  • フードディフェンス
  • 教育・訓練
  • 仕組みの維持管理
監査対象事業所

食品一次充填事業

製造子会社
5事業所
生産委託先
8事業所

ヘルスケア関連事業

製造子会社
5事業所
生産委託先
4事業所

TOPへ戻る