Social 社会人権
基本的な考え方
TOPPANグループは、「人間尊重」の精神を基本に事業活動を行っており、人権の尊重を事業活動やサステナビリティの取り組みを推進するにあたって最も重要なテーマであると捉えています。
この基本精神を基に、2021年10月に「TOPPANグループ人権方針」を策定しました。この「人間尊重」の取り組みを確実に実行していくため、行動の規範である「TOPPANグループ行動指針」で、人格と個性の尊重、差別行為やハラスメント行為の禁止、児童労働・強制労働の禁止、ダイバーシティ&インクルージョンの推進など、基本的人権を尊重することを定めています。
また、「TOPPANグループ地球環境宣言」や「生物多様性に関する基本方針」に基づき環境保全活動を行うなど、事業活動が地域の人々の生活に悪影響を与えることによって人権侵害が発生しないように配慮した取り組みを推進しています。
国連「グローバル・コンパクト」の「人権」への支持
TOPPANグループは、2006年から国連「グローバル・コンパクト」に参加し、人権と労働にかかわる6つの原則を支持しています。

「TOPPANグループ人権方針」
TOPPANグループは、創業以来、「印刷テクノロジー」をベースに印刷事業にとどまらず、時代や人々のニーズに応じて多種多様な社会課題を解決してきました。その土台となる基本精神は「人間尊重」です。事業活動全般において、基本的人権を尊重し、「社会的価値創造企業」の実現を目指していくため、「TOPPANグループ人権方針」を定めています。
「TOPPANグループ人権方針」の構成
- 1.
- 人権に対する基本的な考え方
- 2.
- 適用範囲
- 3.
- 適用法令
- 4.
- 人権尊重の責任
- 5.
- 人権デューデリジェンス
- 6.
- 対話・協議
- 7.
- 救済
- 8.
- 教育・研修
- 9.
- 責任者
- 10.
- 情報開示
(個別課題への取り組み)
- 児童労働、強制労働、人身取引
- 差別およびハラスメント
- ダイバーシティ&インクルージョン
- 団体交渉権および結社の自由
- 労働安全衛生
- プライバシーに対する権利
人権
- ガバナンス
- ● 推進体制
- 戦略・施策
- ● 人権デューデリジェンス
- ● 苦情処理メカニズム
- ● 課題と対応
- ● 労働者の人権
- ● 人権教育・ハラスメント防止策
- リスク管理
- ● 人権リスクの特定